Google Analytics(グーグル・アナリティクス)で滞在時間がゼロって何?

今やアクセス解析ツールのデファクト・スタンダードになったGoogle Analytics(グーグル・アナリティクス)。
無料なのに、とっても高機能なアクセス解析ツールです。
高機能過ぎて、いまいち完全に使いこなせていないのですが^^;

解析項目のひとつに、そのページをどれくらいの時間見ていたかがわかる「滞在時間」というものがあるのですが、これが0秒!ということがあります。

まったく見てないってこと…?と思ってしまうのですが、カラクリはこうです。

Google Analyticsでは、今見ているページから次のページへ移動するまでの差分の時間を「滞在時間」としています。

なので、そのページを30分じっくり読んだとしても、別ページへ移動せずに閉じるか離脱してしまった場合には、0秒になってしまいます。
サイト内で最後に見たページの場合も、次に見たページが存在していないので、同じく0秒。

滞在時間が0秒の時は、どうしてページ内のリンクをクリックしてもらえなかったのか?を考えるのが良さそうです。

http://ecnomikata.com
ネットショップ支援ポータル「ECのミカタ」